水内大社に奉納された大絵馬
- 小林玲子
- 2023年10月25日
- 読了時間: 1分
10/24(火)水内大社(城山県社)に、長野美術専門学校の学生さんたちが描いた大絵馬が奉納されました。
大絵馬は、水内大社の隣の長野県立美術館で、10/20から4日間お披露目されていました。
学生さんたちは手で持ち、美術館の西側出口から出て、水内大社に向かいました。

水内大社の鳥居前の石段を持ち上げる学生さんたち。

学生さんの代表が柏手を打って、神事が行われました。

続いて学生さんたちは、大工さんを手伝って西側の壁に掲げました。

最後は大変でしたが、無事に掲げられました。その瞬間、拍手が沸き起こりました。

その模様は「信濃毎日新聞」10/25に掲載されました。「御柱祭を後世に伝える「大絵馬」を神社に奉納 美術専門学生ら手がけ「立派」「鳥肌立った」」